1.10.2010

メタボリックシンドローム:メタボリック・シンドロームとは

メタボリック・シンドロームとは、糖尿病や高血圧、高脂血症の一つ一つが軽い場合でも、重複する事で動脈硬化が悪化し、心筋梗塞や脳卒中を引き起こしやすい事を示した考え方です。

この症候群の基礎にあるのが、実は「肥満」です。
そして、その診断基準が2005年に日本内科学会で発表されました。


この症候群での「肥満」は、BMIではなく、内臓脂肪が多いかどうかの目安になる、お臍の位置での腹囲を基準にしました。

内臓脂肪が糖尿病や高血圧、高脂血症を引き起こしやすいためです。
腹囲の基準値を上回る人が、肥満以外の三項目のうち、二項目以上に該当した時、メタボリック・シンドロームと診断されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

楽天でのお買い物が2倍お得になります!

"無料登録するだけで、楽天市場でのお買い物の際に、楽天スーパーポイントと同額のお財布コインの両方をもらうことが出来ます。

しかも、1コイン=1円と等価交換が可能です。

もちろん、全額ポイントで購入した場合でも楽天スーパーポイント、お財布コインの両方をもらうことができます。" お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布