1.07.2010

メタボリックシンドローム:体のどの部分に脂肪がつくかによって、肥満は2つのタイプに分かれます。

体のどの部分に脂肪がつくかによって、肥満は2つのタイプに分かれます。
下腹部、腰のまわり、太もも、おしりのまわりの皮下に脂肪が蓄積するタイプを「皮下脂肪型肥満」、内臓のまわりに脂肪が蓄積するタイプを「内臓脂肪型肥満」とよびます。体形からそれぞれ「洋ナシ型肥満」「リンゴ型肥満」ともよばれています。
この2つのタイプのうち、「皮下脂肪型肥満」は外見から明らかにわかりやすいですが、「内臓脂肪型肥満」は外見ではわからないことがあります。内臓脂肪型肥満を簡単に調べる方法として、ウエスト径(へそまわり径)が男性では85cm以上、女性では90cm以上であれば、内臓脂肪型肥満が疑われます。これは肥満というより肥満症と考えた方が良いかもしれません。
あなたのウエストサイズは大丈夫ですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿

楽天でのお買い物が2倍お得になります!

"無料登録するだけで、楽天市場でのお買い物の際に、楽天スーパーポイントと同額のお財布コインの両方をもらうことが出来ます。

しかも、1コイン=1円と等価交換が可能です。

もちろん、全額ポイントで購入した場合でも楽天スーパーポイント、お財布コインの両方をもらうことができます。" お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布